高経新入生メモ

未分類

高崎経済大学を数年間生き抜いた新歓まとめ編集部が高経ライフハック、あるあるネタ、大学生が良く使う用語をメモとして残していきます。記事に乗ってないライフハック、用語がありましたらコメント欄か、新歓まとめのTwitterDMに情報提供よろしくお願いいたします!それではいってみよう!

新歓(新入生歓迎会)

部活やサークルが新入生獲得のために開く歓迎会のこと。中の人が入学した頃は無料でご飯を食べながらサークルの説明や履修相談がおこなわれていたが、ここ数年は新型コロナの影響で会食を伴う新歓の開催が下火となった。

今年は会食ありの新歓が増えそう。(新歓まとめ調べ)

興味のあるサークルは一通り回ってみよう。もしサークルや部活に入る気が無くても新入生として新歓を経験できるのは人生でほぼ一回限りなので雰囲気だけでも味わってみよう。

tcue

春からtcueの「tcue」

Takasaki City University of Economicsの略でtcueである。

ださくてしょぼい。

すぐに高崎大学に改名してTUにするべきである。

しかし、使ってるうちに愛着が沸く。tcue万歳。

新入生グループLINE

毎年絶対にできる新入生グループLINE。新入生たちが必死に入ろうとする光景が毎年観測される。

基本的に重要な情報は大学がちゃんと流してくれるか、Twitterで流れてくるのでそこまで必死になってグループLINEに入る必要はない。ただ、入っていると話のネタくらいにはなるかもしれない。(この記事を書いている人も新入生時代は新入生グループLINEに入れてもらおうと必死だった。)

サークルの姫

大勢の男子生徒の中でもてはやされる女の子の事。これが逆だと”サークルの王子”になる。何次にも渡る争奪戦が行われがち。

Fと色のサークル

毎年「Fと色のサークルがやばい」という噂が新歓シーズンに出回る。tcue春の風物詩。そんなにやばくは無いと思うのですが…(確かめる為に新入生の時に全部回りました。)気になる人は新歓で確かめてみよう。

履修相談

大学生になると時間割は自分で決めなければならない。時間割の組み方ひとつで天国も地獄も味わえるので注意が必要。下手な時間割を組むと秒速で留年する。

一応、ちゃんと勉強したらどの講義も単位は取れるのでそこまで深く考える必要はないが、ほとんどのサークルの新歓で履修相談ができるので心配なら先輩達に聞いてみよう。

あと新歓まとめが講義難易度表を作ったからみてみてね☆

講義難易度表(経済学部)

講義難易度表(地域政策学部)

宗教

一人暮勢の家には2人組マダムが家に訪れがち。宗教勧誘である。

お話を聞くのも良いがそのまま付いていくと大変。サークルの様に学生が勧誘してくるパターンや、お店で普通に声を掛けられるパターン等、あの手この手で入信させようとしてくる。興味があるなら引き留めないがお気をつけて。

中古の教科書

教科書を新品でそろえる必要は本当に全くない。(英語必修の教科書だけ新品あった方がいい。中古と新品2冊もちが最強)メルカリ、アマゾンの中古を買うと安くてお得。

浪人

tcueは浪人が多い。(体感5人に1人くらい)そして多浪もいっぱいいる。浪人を隠し通そうとする隠れ浪人が一定数いるが、もし発見しても浪人暴きはやめとこう。

学歴コンプ

高崎経済大学という学歴に不満やコンプレックスをもつこと。旧帝MARCHあたりを目指していた場合に発症しがち。気持ちはわかるよ。

高校偏差値バトル

出身高校の偏差値でマウントを取り合う行為。1年生の頃によく見かける。中の人の高校偏差値は39です。対戦よろしくお願いいたします。

留年

一年経済学部の場合、必修科目の「企業と会計」「市場と経済」の2つ落としで留年。地域政策学部の場合は4年まで留年はないものの、単位を落とし過ぎるとエンドレス4年生になる。留年するとその年の奨学金が止まる。

ブラックバイト/糞バイト

ブラックバイト・糞バイトは思っている以上に存在する。初バイトがブラックバイトだと自分がブラックバイトで働いていることに気づけない。さりげなく時間外労働させるバイト先、無理やりシフト入れるバイトは確チャンでブラックバイト。8時間人権が無くなるバイトはたくさんあるのでそんなバイトに当たった時は早く逃げよう(バックレよう)。バイトに行くために講義サボったり時給950円で店の為に尽くし始めたらかなり重症。さっさとやめて楽で高時給なバイトを探そう。高時給なバイトほど楽でホワイトな傾向がある。(ただ、そういうバイトは人気なので倍率が高い)

プリンター

最初のうちはたまに使うが、インクが無くなったり固まったりして使えなくなるとそのまま卒業まで放置しがち。学校にもプリンターはいっぱいあるので無くても困らない。

レジュメ

プリントの事。なぜか大学生になるとレジュメという。

【例:講義で貰ったプリント=講義で貰った”レジュメ”】(プリントでええがな)

借金

消費者金融の利子は高いので手を出すときには気を付けよう。

あと固定バイトしてないとそもそもお金を借りられないのでそこにも気を付けよう。

フレキャン

フレッシュマンズキャンプの略。大学の公式サークル、部活に入ると5月頃に全公式サークル合同の合宿が開催される。詳細は先輩方から聞いてね。

高経マジック

6月までに彼氏彼女ができないと卒業までずっと出来ないとされる都市伝説。信じるか信じないかはあなた次第。(悪い先輩に騙されてはいけない)

大学メール

tcue教務課が送るスパムメール。たまにすごく大事なことが書いてあるのでちゃんと読もう。

群ポリ

群馬ポリスメンの略。

自転車ライトと一時停止

群ポリは至る所に出没する。特に新歓シーズンは大学付近に深夜までいるので気を付けよう。自転車のライトと一時停止にとても厳しいので、ちゃんと停止線で一時停止して夜はライトをつけよう。

おいしい話

ネットワークビジネス、投資系、○○セミナーに参加する前には良く考えよう。金持ち父さん貧乏父さんのワードが出たら要注意。(本自体は面白い)

気になるなら行ってみても面白い。

並走

群ポリは自転車の並走に厳しいので気を付けよう。

お酒

新入生にお酒を強要することはほぼないが、先輩方は飲みまくていたりする。調子にのった先輩が痙攣したり寝下呂していたらすぐに救急車を呼ぼう。

コメント